この記事は1分で読めます【価値があるのはお金ではない】

こんにちは!


RiTakunです!!


「この記事は1分で読めます」をコンセプトに、自分が書きたいことをざっくばらんに書いていきます!


今日のテーマは【価値があるのはお金ではない】です。


タイトルを早とちりされると

「お金だけが全てじゃない!」

なんて理想論主義者に思われそうですが、

そうではないです!!


むしろ私は、

お金大好きな現実主義者です笑笑


こんなタイトルにしたのは、

昨今話題になっている「インカムゲイン」にちょいとばかし乗ってみようかな!

って浅はかな考えです笑笑


「7万円が高いのか安いのか」

みたいな議論がされてるようですけど、私はあまり興味がないです!

(そりゃ、もらえるならもらいたいですけどね笑)


それよりも、

「その7万円は、将来も7万円の価値があるのか?」


もっと言えば、

「そもそも将来に渡って"お金"というものに価値が存在しているのかな?」


私はそっちの方がよっぽど心配ですし、

「"お金"に代わる価値ある"もの"が今後誕生したりして・・・」

ということの方に興味があります!


というのも、

「お金の価値を決めているのは、金額に見合う"もの"と交換できるその状況が、お金に価値を与えている」

という私の考え方があるからです


サラリーマンの"サラリー"の語源は、古代ローマ時代に兵役の対価として渡されていた"塩"のことというのは有名な話です


日本も昔は物々交換が主流だったり、年貢という税金を"米"で納めていました


そして現在は、

労働の対価やモノの対価として"お金"が使われています


でも、

・AIが進化して、人間が働くよりAIが働いたほうが効率的になったら

・AIが作り出すモノのほうが優秀になったら

・そしてそれらが社会のインフラとして機能していたら

果たして"お金"は、何に対しての対価として存在するのか?


そんな危ない私の妄想癖が顔を出してきます笑


でも私は、楽観的な考え方もしています!


昔は、人(他人)がやってくれること、作ってくれるもの、の対価に"食物"や"モノ"が使われてました。

現代は、やってくれること、作ってくれるもの、の対価として"お金"が使われています。

でも、

AIがやってくれて、AIがモノを作り出す未来では、人と人との間の対価は、"人"そのものになるかも!

(人を売るってことじゃ無いですよ笑)


つまり

「人が生きていく為に必要な『物理的なこと』はAIがすべてやってくれて、

人が生きていく幸せを感じられるような『精神的なこと』を、人が提供する。

そんな"人"にこそ、価値が与えられる」


そんな未来が訪れるのも、もしかしたら遠くないかも知れません!


そんな未来に妄想を膨らませながら、ゼニゲバ精神全開で日々生きています😁😁🤑


それでは、また!

プライバシーポリシー・お問合せ