この記事は1分で読めます【「子どもから想像力を奪わないでください」のCMをみんなに見てほしい】

こんにちは!


RiTakunです!!


「この記事は1分で読めます」をコンセプトに、自分が書きたいことをざっくばらんに書いていきます!


今日のテーマは【「子どもから想像力を奪わないでください」のCMをみんなに見てほしい】です。


これは昔流れてた、ACジャパンのCMです。

今でもYouTubeで見ることもできます。


CMの概要はこちらです↓

学校で「みんなの頭に思い浮かべたものを絵に描いてください」と先生が言います

1人の男の子が、白い画用紙いっぱいに黒いクレヨンで塗り潰していきます

男の子は授業が終わっても、さらに別の画用紙を黒のクレヨンで塗りつぶしていきます

男の子は家に帰ってからも、ひたすら何枚もの画用紙を黒いクレヨンで塗り潰していきます

心配になった母親が男の子を連れて病院に行きますが、それでも男の子は手を止めずひたすら画用紙を黒く塗り潰していきます

ある時、男の子の学校の机からパズルのピースが見つかります

それと同時に、男の子が塗り潰していた画用紙もパズルのピースのようにつなぎ合わせるものであることに周りの大人が気づきます

大人たちは体育館で男の子が塗り潰した画用紙のピースをつなぎ合わせていきます

そして、一枚の「大きなくじらの絵」が完成するのです!


このCMは、

子どもの想像力は大人より豊かであることを強調したものです。


でも、ちょっと見方を変えて見れば、

・先生は「頭に浮かんだものを描いて」と枠を与えない指示を出している

・それなのに先生や大人たちは「絵を描くのは画用紙の中」という枠の中でしか見てない

・逆に男の子は「くじらは1枚の画用紙だけではおさまらない」と枠に囚われていない

という"縮図"が見て取れます。


この大人たちと男の子の"矛盾の縮図"は、日本の子育て環境には根強く残っていると思います!


「個性が大事」と言っているのに、

・学校のテストは100点満点(100点でなくても満点が存在する)

・通信簿は○段階評価

・他の生徒と比べて○○○

と枠の決まっている中で評価する。

親たちも、その評価に乗って子どもを見る。

こんなことは未だによく起こっていると感じます!

さらに言えば、

何も子どもに限ったことではなく、

大人が作る会社組織も同じことが言えます!


もし、

・満点の評価(言い方変えれば減点評価)

・最高が決まってる相対評価

・足並み揃える評価

を"子育ての現場"や"大人の組織"から取っ払うことができれば、

日本からもっと「世界を相手にできる人」が誕生していくと本気で思ってます!


「人間が想像できることは、必ず実現できる」

ジュール・ヴェルヌの有名な名言があります


「日本の想像力を、同じ日本人が奪わないでください」

そんな風に思いながら今日も日本で生きてます笑笑


それでは、また!


プライバシーポリシー・お問合せ